内視鏡治療について

当院では、内視鏡を用いた各種の検査と治療を行っています。体の負担が最小限であるのが最大のメリットです。代表的な治療例をご紹介します。

消化管内視鏡

ヒトでいうところの胃・大腸カメラです。軟らかいカメラなので、胃腸の形状に沿って体内深くまで観察、検査、治療することができます。動物の場合、鼻咽頭、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸が主な検査対象です。当院では、直径が5-12mmまでの各種カメラを揃えていますので、小型犬や猫から超大型犬まで対応しています。通常、全身麻酔下で検査を行います。


長所 手術ではないので、動物の負担が少ない。


短所 ① 全ての異物が摘出できる訳ではない。
   ② 見える範囲に限界がある。

異物の回収
間違って食べてしまった食道や胃内の異物を手術しないで取り出します。回収困難な場合は止むを得ず手術に踏み切る場合もあります。
検査・生検
食道、胃、十二指腸、大腸の粘膜を観察して、必要に応じてサンプルを採取して診断します。
 

鼻腔鏡

鼻の中を観察するために、1.9または2.7mmのカメラを用います。鼻炎、異物、腫瘍の診断と治療が容易にできます。この検査で異常が見当たらない場合は、CTやMRI検査が必要です。

耳鏡

耳の中を観察して外耳炎や腫瘍の治療ができます。こじれた耳のトラブルには最適です。

関節鏡

関節の中を小さなカメラで観察しています。当院では主に膝の関節で関節鏡を用いています。肉眼で観察するよりも細かく観察できて、傷口も小さいのでお勧めです。

代表的な治療費一覧